SIMPELT LIV

som är inte så simpelt
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | - | - | | category: - |
    # クリスマス前の日曜日(第一回目)
    11/29の日曜日はförsta advent(一回目のアドヴェント)でした。

    adventとはキリスト教に依るもので、25日のイエスの誕生を待ちわびる期間らしいです。たぶん。
    そして、クリスマスから一番近い日曜日から遡って4週目の日曜日から、adventが始まります。それが昨日でした。
    その期間は各家の窓辺には星形のランプを飾り、4本のロウソクを用意します。IKEAでも沢山売られていますね。

    första advent    

    我が家でも用意しました。
    4本のロウソクは第一回目の日曜日に1本つけ、2回目の日曜日に2本目というように順に灯していきます。
    現在はロウソクではなく、スイッチを入れるだけで点灯する電子的なものが多いようです。
    住宅地は一斉にランプの飾り付けで華やかになり、暗い昼夜も散歩が楽しくなります。

    この時期から週末は至る所でjulmarknad(クリスマス市場)が開催されます。先週末、私の行き着けのなんでも屋でも開催され、行ってきました。

    återvinningsmarknaden

    特にお安くなっているわけではないのですが、クリスマス関連ものが裏から一斉に出され、売り出されます。外ではglögg(グルッグ)とジンジャークッキーが無料で頂けて、気分はクリスマスまっしぐら!

    そこではこんなモノも売られています。さすがスウェーデン。

    sparken

    spark(スパルク)です。蹴るという意味のこの乗り物。
    後ろのエッジ部分に立って、雪道の地面を蹴って滑らせます。誰かを前に乗せてもいいです。実際、これで移動している人は数回(しかも全てお年寄りでお上手!)しか見た事がありませんが、私は欲しいのです。移動手段というよりも、とっても楽しいという理由だけです。田舎に住む彼の家族が持っていて、冬には遊ばせてもらっています。…ほしい!でも置き場所もありませんし、ここでの普段使いはやめてと彼に言われて断念です。恥ずかしものなのでしょうか?私は何とも思いませんが。

    店内では目的がありました。我が家に足りないもの。ずばりサンタです。なんだかゴテゴテしたドヤ!感満載なサンタはよくみかけるのですが、もっとこう、シンプルで愛すべきサンタを探していました。
    しかしそこはクリスマスマーケット。見つけました。

    jultomt av trä

    あれ?シンプルすぎちゃった!
    顔の赤丸が鼻なのか口なのか。赤鼻はトナカイだしな...と悩ませるところが気に入り購入です。木片を斜めに切ってペイントしただけのサンタ。でも質素な我が家のクリスマスにはお似合いです。

    赤ばかりではつまらないよねと彼と相談し、ゴールドのロウソク立ても買いました。
    帰宅後にウチのトムテおじいちゃんの両サイドに置いてみるとまたもや...あれ?

    ナームー

    お仏壇ですか?
    意に介さず仏要素がたっぷりになってしまいました。配置却下です。

    来年はもう少し上手に、前もって、張り切ってクリスマスに臨みたいと思います。
    今年は(も?)こんな感じでいいかな、と既に若干満腹なのでした。
    なーむー...。

    毎度お読み頂き有り難うございます。
    ↓ついでにクリック頂けると嬉しいです。

    にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
     
    0
      | comments(1) | trackbacks(0) | 07:00 | category: 暮らし |
      # いちいち気なる小さな物体
      今日も晴れて気持ちがよかったので散歩に出掛けました。

      こちらに移住してから太陽の大切さを痛感しています。肉体的にも精神的にも、陽の光を浴びる事がどれほど重要か身を以て学んでいます。

      上を向いてきょろきょろしながら歩く挙動不審な私ですが、寒くとも気持ちがいい冬の散歩中にいちいち気になるものがあります。
      それがこちら。

      小砂利  

      小砂利です。
      北欧のかわいい家でも景色でもありません。すみません。

      道が凍結し始める頃から自治体が歩道や車道にばらまきます。それを撒く専用車があり、初めて見たときは子どもになった気分で、なるほどと感動しました。はたらくくるま!
      雪が降って凍結すると更に何度も撒かれます。もし撒きたかったら自分で撒いてと、建物の脇には砂利入れもよく見かけます。

      sand

      実際、これらがあるお陰で、靴底ががっちり地面をキャッチし、次の一歩へと導いてくれるのです。有り難いのです。

      それがなぜ気になるのかと。
      私の歩き方が悪いせいなのですが、踏み足を蹴る際にキャッチした小砂利がインコース高めでブーツにインするのです。特に右足は7割7分(適当です)の高打率で左足へと打ち込みます。
      その度にあーたたたたたた!となりますが、毎回ブーツを脱いで取り除くのも億劫ですので、暫く堪えます。ですが大きめの砂利やクリーンヒットが続くとさすがに堪えきれず、脱いでどしゃーっと落とします。

      それがイヤで、裏道を歩く事もあります。
      人通りが少ないと砂利の量も少ないように感じます。その分滑りますが。どちらをとるか毎度悩みます。

      そんな散歩ですが、目的地は公園(ただの広場)でした。
      冬はベンチが全て撤去されるので、ぼーっと立っているだけです。

      氷

      しかし今回は目の前になぜか一面綺麗な氷。まさにスケートリンクです。

      ここ...。滑ったら楽しいよね...。誰もいないしね...。
      という訳で、一人でつーーーーっと遊んできました。たぶんにやけていたでしょう。変なアジア人。側に建つおうちからどなたか見ていたかもしれませんが、楽しかったので気にしません。

      帰り道、またもや先発スタメン、エース右足にやられる左足でしたが、なんとか帰宅しました。
      これが続く冬。左足にストッパー要員が早急に必要です。

      ※ちなみにスウェーデンでは野球がマイナー競技です。そして私も疎いです。

      毎度お読み頂き有り難うございます。
      ↓ついでにクリック頂けると嬉しいです。

      にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
       
      0
        | comments(0) | trackbacks(0) | 07:00 | category: 暮らし |
        # オーブン用のARABIA
        小雨が降る中、必要なものがあり買い物へ出掛けました。

        あれ?もう夜?いえいえ15時です。

        11月の雪  

        ふわふわと雪が積もっていると歩きやすいのですが、雨が降ると凍ってつるつるです。

        必要なものはすぐに見つけ、用も済んだ所でじっくり見て回ります。
        そう、来たのはなんでも屋。毎回同じお店で心苦しいです。
        色々なお店をご紹介したくとも、まわりにないのです...。(あってもこのなんでも屋いは足繁く通うと思いますが。)
        もう自転車は使えないので他のお店にはバスで行くしかなく、それも一時間に2本(週末は1本)なので泣きそうです。

        でも泣きません。何故って買っちゃいましたから。アラビアン子!

        オーブン用
        ※スプーンと小麦粉については追って説明します。

        karelia

        以前、50%オフで購入した"karelia"(カレリア)。70年代にシリーズ化されたそのオーブン用トレーです。
        (なんでも屋&以前のARABIAについてはこちら)

        価格にキズものと明記されていたので、ヒビなど確かめましたが大丈夫でした。
        どうやら塗料がはげていたせいだと思われます。

        ダメージ

        スウェーデンでは各家にオーブンが完備されており、気軽にそして頻繁に使用します。私達も然り。オーブン用の器は持っていましたが2人では大きく、洗うのも大変でした。ダメージの為少しお安くなっていましたし、その方が気軽に使えますし、と言い訳も出揃ったので購入です。

        明るい色の食器もかわいいですが、このような深いブラウンも落ち着いていて和みます。

        ところで。
        先の小麦粉とスプーンですが、これから料理をしよう!というわけではございません。
        ひとつご報告したく、一緒に写してみました。
        以前こつ然と消えた銀のスプーン(こちら)。奴です。出てきたんです。
        消えたと思った数日後、小麦粉を使おうとした彼(料理担当及び犯人)がこんなところにあった〜あはは〜と、小麦粉の袋の中に入れっぱなしだったアレを発見。発見直後は私も一緒にわー!と笑って騒ぎましたが、少しずつモヤモヤが増幅。ちゃんと確認したのに...。

        見つかってよかったね!と嬉しそうな彼。
        そうだね。良かったね。じゃあね。バタン(ドア閉める)。な私。

        結果オーライですが、色々とモヤモヤするときは話をしないのがお互いのためと思っています。いや、自分の為でしょうか。
        ちくちくが、ちくちくちくになり、膨大なちくちくになりかねませんので、、、。お恥ずかしい。
        (でもが、でもでもになり、膨大なでもでもパターンも持っています。でもどうでもいいですね。)

        毎度お読み頂き有り難うございます。
        ↓ついでにクリック頂けると嬉しいです。

        にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ


         
        0
          | comments(0) | trackbacks(0) | 07:00 | category: 暮らし |
          # 新しいテキスタイルの商品達。
          昨日お知らせしました通り、新作のポーチと化粧ポーチをショップにUPいたしました。

          化粧ポーチ

          こちらは化粧ポーチ。その名もnatur(自然)です。

          新作

          手前の化粧ポーチはスウェーデンのテキスタイルブランド、borås cotton(ボロースコットン)より、ヴィンテージの"provencal"(プロヴァンス)です。
          背後のポーチは白い小花に囲まれた黄色がニクいです。こちらのテキスタイルははぎれで購入したため、この一点限りとなっております。
          背後にはアシスタントbjörn(ビョーン)...。怠け者で隙あらば休もうとする使えない子。それでも私の気持ちが和むので良しとします。

          他にも数点UPしましたので、宜しければshopにて御覧下さいませ。(SYATELJÈ SANA)


          上記のように、一点制作する分だけの生地がいくつかあります。
          そんな時、本当にこれでいいのか...?と何度も自問自答します。ハサミを入れる手が直前で留まり、間違っていないか、柄の出方は大丈夫か確認します。一度ざくっといけばもうスイスイなのですが。この緊張感はけっこう好きです。

          裁ち終えた後の残生地。パッチワークなどでしか使えないくらい小さくなっても捨てられません。
          我が家に増えつつあるそれら。いつか何かに!ってそのいつかが来るのか否か...。備えあれば憂いなし。とプラスに考えて、このまま残生地用ブラックホール袋にねじ込みます。

          断捨離、ミニマリスト、シンプルライフ(ん?どこかで聞き覚えがありますが)の道は険しく長くラビリンス...。
          行き着く場所はいつも袋小路。
          道中の誘惑には従順に従う。
          原点まで戻るつもりが裏道を見つけて探索。
          本当にゴールを目指しているかどうか疑わしくなってきました。


          そうそう今思い出しましたが、このブログタイトルがsimpelt liv(シンプルライフ)でしたね。うっかり。

          毎度お読み頂き有り難うございます。
          ↓ついでにクリック頂けると嬉しいです。

          にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ   
          0
            | comments(0) | trackbacks(0) | 07:00 | category: お知らせ |
            # フィンランド tampellaの赤
             
            ※お知らせ※
            明日、11/25にポーチと化粧ポーチ数点をwebshopp SYATELJÉ SANAにUP致します。
            ご興味、お時間のある方は是非御覧になって下さいませ。

            今日は全国的に冷え込んだようですが、晴れました!11月になって初めてみる太陽です。−13℃でしたが、貴重な太陽だったので一時間強、お散歩してきました。
            体内はぽかぽかしてきても全身の表面はもれなく冷えピタを貼っているかのよう。でも大丈夫です。もっと北に住まわれている方は更に寒い&暗い環境ですから、ここで文句は言いません(まだ)。

            帰宅後は早速仕事にとりかかりましたが、最近頭を悩ませている事があります。

            それは今は無き、フィンランドtampella社の赤シリーズ。

            tampella赤  

            それぞれ異なる味わい深い赤、そして機械的ではないモチーフと配置にぽーっとなります。

            お気に入りにも関わらず、何が困るのかというと、ずばり色落ちです。
            赤はもともと色落ちや色移りしやすいのですが、更にその当時の染色技術も相まって、ある程度の回数洗濯しなければ落ち着きません。
            ただ、逆にいうとそれだけ状態がいいとも言えます。色あせるまで(色落ちが落ち着くまで)洗濯し続けて制作するのもどうかと思うのです。うーん。困った。

            どんな状態で保管されていたのかわからないので、生地購入後は必ず優しい洗剤で暫く浸け置きし、その後手洗いします。
            色落ちがどの程度かと言うと...

            色落ち  

            ぎゃー!なんかもったいない!
            昔、駄菓子屋さんに売っていた粉末のオレンジとイチゴジュースみたいです。

            これらでエプロンを作ったら可愛いと思うのですが、悩んでいます。
            かなり頻繁に洗う事を想定すると、単独で洗わなければならず、けっこう面倒です。
            そして白いシャツなどの上にそのエプロンをし、洗い物などで水がはねてそのまま放置しておくとどうなるのか...。

            ひとつ自分用に作ってみて、汚れても構わないでろでろ白Tシャツの上にエプロンをし、自ら水をかけて放置してみます。どうなるかわかりませんが、商品化までには時間がかかりそうです。

            余談ですが、日本の染色堅牢度(色落ち)基準は相当高めのようです。
            ヨーロッパは発色を優先させる為、基準が低いと以前何かで読んだ記憶があります。
            色移りの心配及び洗濯の労力、それとも見た目...。何を以て良しとするのか、分かれるところですね。

            私としては大量生産されるものは堅牢度優先で、一点ものなどは発色重視です。
            自分の立場の都合がいいように解釈。ではありません。
            本心でそう、お、おも思っています。ほんとです。

            毎度お読み頂き有り難うございます。
            ↓ついでにクリック頂けると嬉しいです。

            にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

             
            0
              | comments(0) | trackbacks(0) | 07:00 | category: 制作について |
              Profile
              Archives
              Comments
              Search this site
              Sponsored Links