今日は、今回の蚤の市で見つけた生地について。
前回は茶系ばかり買ってしまったので、今回はそれ以外を探していました。
いつも買うお店で、まずはtampellaの生地を一つ購入。
色が上手く撮れず写真だと冴えませんが、グレーと薄いブルーの綺麗な組み合わせです。もくもくした雲っぽいデザインの”SPACE I"。
他にも大きな素敵な生地が2点ありました。
相場より安いとわかっていても、ちょっと迷うお値段。どちらか一方だけか、それとも両方買うか...。外の空気を吸ってしばし考えていたら、両方とも売れてしまいました。後悔。直感と決断力、そして思いきりが必要な蚤の市。まだまだ私には経験が足り無いようです。
毎度お世話になっている、はぎれの束が売られているお店があります。
そこにレトロキャラクターの束がありました。広げて確認出来なかったのですが、ぱっと見で可愛かったのでつい購入。家に帰ってわくわくしながら開くのもまた一つの楽しみという事で。
はぎれをティトに持って行かれないよう、別室で一人至福の時間。
既に持っているものもありましたが、中身はこんな感じでした。
キャラクター重視で写真を並べます。
うさ!
可愛い...。嬉しい事に色違いで赤も入っていました。
スマーフ。
昔のアニメ版が流行った頃のものでしょうか。
ヒゲのパパスマーフは542歳らしいです。
色合いも形も可愛い魚。
何かを作った後がよくわかるはぎれでした。わりと大きめだったにも関わらず、この魚は端っこに一匹しか残っておらず。前の持ち主はこの魚メインで何か製作したと思われます。わかるわー。
坊やの唇の色が危険な一品。
どうして青。全体的に若干禍々しさを感じるテキスタイルです。
最後はDunderklumpen。
スウェーデンのアニメ&実写映画です(詳細こちら)。私が持っている生地の中にはこの女の子がいなかったので、とても嬉しい...。もう一度映画が観たくなりました。
これらで何を作るのか?
まったく考えていませんし、キャラ物では実際何も作らずに今に至ります。でもつい買ってしまう。家で眠らせずに何かに役立てたいと思います...。
毎度お読み頂き有り難うございます。
↓青い唇の坊やは封印した方が良さそうだと思う私クリック頂けると嬉しいです。